役に立たない昔話ですが、
最初に習ったボディワークは
オイルマッサージでした。
もう、20年も前かな。
ハワイのカフナ(シャーマン)が大先生でした。
(でも、ロミロミじゃないよ)
その基礎がなんと40℃の部屋で
8時間、踊るのですよ。
いくつかの型を同じ場所で繰り返し。
型は意識にも関係してて、
例えば「目線を水平に見渡す。」
「肘を下げない」
それは自己犠牲にならない姿勢でもあるのです。
その踊りの型が、マッサージで使う動きの
元にもなってるんです。
さらにいうと、その踊り自体が、
航海の時にハートに意識をおき、船が進む方向のセンサーでもあったとか。
あ、目線で思い出したのですが、
お散歩の時も目線を遠くがいいよねん。
空を見るのがいいよね。
そういうのが、気持ちを広げてくれやすいよね。
あ、ちょっと役にたつ話になったw