- 2023年12月6日
由美かおるさんに飛ばされたー西野流呼吸法
私、水戸黄門の<かげろうお銀>でおなじみの 由美かおるさんに、対面で手合わせし、 「氣」で、ぽぽーんっと 飛ばされたことがあります。 (じ・ま・ん) 30代のころ、渋谷の<西野流呼吸法>に 通っていた時のことです。 由美かおるさんは、そこの指 […]
私、水戸黄門の<かげろうお銀>でおなじみの 由美かおるさんに、対面で手合わせし、 「氣」で、ぽぽーんっと 飛ばされたことがあります。 (じ・ま・ん) 30代のころ、渋谷の<西野流呼吸法>に 通っていた時のことです。 由美かおるさんは、そこの指 […]
2ヶ月ほど前からか、 風景がとてもキラキラしていました。 特に朝。 そして自分が草木や空へ広がっていくような、 入っていくような、 鳥や虫生き物との境界が薄くなるような。 だったり。 この感覚でいたら、 世界の争いもなくなるのかなぁ、 みたいな。 と […]
今年の初夏、 3回の傾聴入門講座に出てました。 <傾聴>とは、聞く技術です。 セラピーの基本だよね?と 気になっていたものです。 1回目は、 基本の傾聴、 日常でのコミュニケーション。 <セラピーの場での傾聴>とはまた違います。 ( […]
20代おわりのころ、ゲーム会社スクウェアの募集広告をなんとなく見ていた時です。耳元(確か右耳)で亡きおばあちゃんの「今だ!」という声がした気がしました。なんとなく急かされるように、履歴書を用意しました。振り返っても、あのタイミングでなければ、入社でき […]
神奈川県の失語症サポーター(失語症意思疎通支援者)の 講座を受講中です〜 私、しばらく前から福祉に関心がありまして、 そんな折にだんなちゃんが 脳梗塞で失語症。 色々調べているうちに、たまたま 講座を見つけたのです。 本年度の締め切り前に。 受講審査 […]
「この世界の、あの人やこの人、様々な出来事のイミがわからない。なんだろうこの世界は?!本当はここではないどこかに自分の居場所があったのじゃないか。自分は、実は宇宙人かも知れない。」 そんな宇宙人的感覚をもっている人がいます。そういう人は子どもの時から […]
病いについて、背景の心理や生き方について取り沙汰されることがあります。 生き方や考え方に歪みがあったから体の不具合になった、とか例えば腰痛はこんな心理的問題が原因とかそうした分類の書籍も時折見かけます。 確かに、痛みや病気は自分に向き合うきっかけにな […]
あるとき、ずっと泣いてる子どもがいた。泣き止ませたほうがいいのだろうか、そのほうが幸せになるのだろうか。笑顔にさせるのが正しいのだろうか。 その子は泣くコトをじっくりやりたいかもしれない。 もちろんそうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 そし […]
最近、人生や人との関係についてデザイン的に思うことがあります。 デザイン表現というものは、相手に届けるためにカタチにするもの。相手が先にある感じ。 アート的なものは自己表現として自分が先にあるような感じ。 だから、デザインは自分のこころのママとかあり […]
様々なアートはそれぞれスゴイなあとか自分にないものに感心したり、共感したりですが、 その中でも私が うあ!って惹かれる作品のひとつとしてアールブリュットがあります。 アールブリュットは専門的な美術教育を受けていない人が、衝動に従って描いた絵。多くの場 […]