- 2025年6月11日
繊細な状態・敏感な方、焦らないでくださいね
繊細な状態、敏感な方には グイグイ押す施術はNG! とはいえ、 緩くて安全なゆらす施術も、 ふわりと筋骨格の変化、 血液リンパの流れが良くなり、 なかなかの刺激でもある。 だから、特に繊細・敏感な時は、 急ぎ過ぎないで、 […]
繊細な状態、敏感な方には グイグイ押す施術はNG! とはいえ、 緩くて安全なゆらす施術も、 ふわりと筋骨格の変化、 血液リンパの流れが良くなり、 なかなかの刺激でもある。 だから、特に繊細・敏感な時は、 急ぎ過ぎないで、 […]
昭和の電化製品は叩いて直すけど、 平成の整体は揉んで押す 令和の金魚整体は揺らしてスッキリ (ちなみに、整体(医者以外)で「治す」言うたらいかんコンプライアンスあるんですよ) by金魚整体の最高顧問キンタ先生(今は亡きウチのにゃんこ) […]
こちらからの続きで・・ TUFTIータフティー 半分読みました〜。 えーっと、 最初の数十ページ分を、 精神世界、その他哲学的なものを踏まえて 繰り返し繰り返し説明してくれているようなので、、、 もお後半は、パラパラっとめくる、でダイジ […]
フラッと寄った本屋さんで、衝動買い。 久しぶりにの紙の漫画買ったよ〜〜 発達さん(とは明言してないけど)の漫画。 なんか、人との関係が、いい感じで温まります。 2巻目も買おうかな。 コミック本、今860円もするんだね。 ほとんどアプリで […]
実は・・ その不調の原因は、神経の過緊張!とか 言ってはいるけど、 ほ、本当はね、 原因はね、 生きてるから、、、 生きてるからよ〜! 全く不調のない人生なんて、 人生としてありえないって思っちゃってる。 原 […]
マンガを買いに行ったんですよ。 で、ついでにうっかり「TUFTI」も、、。 ちょっと前に一部界隈で盛り上がってたコレ。 最後まで読めるかちら?? いわゆるコレ系の元祖は私的には ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」 30年前?ビジネス系だけど、 […]
YouTube 寝落ち系オススメコンテンツは何ですか? (※2015年に描いたキンタ先生みっけ。スヤスヤ・・) 基本的にお布団に入ったらすぐ眠れる方なんだけど、 たまに過緊張な状態で寝付けない時があります。 そんな時、例えば私は滝の音が好き。 […]
今日はずっと雨でお散歩ができませんでした〜。 そんな時は、手軽にスワイショウ。 スワイショウは、運動苦手な人でも大丈夫で さまざまな効果がある体操。 ・簡単で ・自律神経を整え(リラックス)て、 ・体のめぐりが良くなる で、私がクライアントさ […]
セッションでのお話。 軽めのヘパーデン結節の方。 曲がった指先が実際よりも太く感じる、気になる、という。 ご本人に指先に意識をむけてもらう。 その感覚を感じてもらう。 時にそれは色や形や感情として感じられたり 顕わされることがあるけど、 […]
コレって、過緊張の話です。 仕事が思ったように終わらない! ああ〜、何でいつも忙しいんだろう〜〜 ってなんか焦ってる。→過緊張。 そもそも 「このぐらいで終わらなければ!」 というのが妄想すぎる。 現状把握がうまくいってない。 冷静に判 […]