湘南・茅ヶ崎駅徒歩6分。・・・からだとこころのハーモニーケア・・・◯だいじょうぶ◯を育むスペース
心、意識、からだのコト
CATEGORY

心、意識、からだのコト

心、意識、からだのコト

  • 2025年7月16日

「サレンダー」引き寄せと逆にある自由さ

マイケル・A・シンガーの「サレンダー」を先日読みました。 以前紹介した「TUFTY」という話題の<引き寄せ本>の真逆、かな。 (TUFTYの感想はこちら)     「サレンダー」は 人生を自分の意図通りにコントロールせず、 流れに […]

  • 2025年7月12日

思考ではない感覚を表現するリハビリ

実は、ヒーリングセッション中に絵が浮かぶ、、、 そんな時があります。 それはそれとして、 アートはここ数年封印してたけど 復活してくる感じがして 最近少し手馴しをはじめてます。 これはかつての線画に 色鉛筆で色をつけてみた〜、の巻。 思考ではない感覚 […]

  • 2025年7月5日

その重さ、圧力が癒しになる

ADHDなど発達さんにも 良いと言われる重い毛布。 その重さがリラックスになるのです。 安心感で睡眠の質も良くなるんです。 (個人差あるから、合わない人もいる) ニトリでも売ってるんですよね。 ところで お風呂も圧力があります。 暖かさだけでなく、 […]

  • 2025年7月3日

死について語るためのカード

先日、死について話す「414カード」の会に出ました。 徒歩2分のにじカフェさんでのイベント 死んだ後の世界のイメージは?とか 50枚のカードを使って、死ぬ前にどうしたいなど 死生観をお互いに語ります。 本当に価値観は人それぞれで、素晴らしい。 なんか […]

  • 2025年6月23日

だんなちゃんがふわ〜っと言う自律神経にもいいコレ

だんなちゃんが 時々ふわ〜っと言うヤツ。 ”おいしいネ♪“ どうも外食よりも家でいうのですよね。 外ではもっとシャキッと「うまいな!」とか言うw 美味しいものを食べる、ということよりも 美味しさをフワ〜っと噛み締める。 きっと、ダイエットにもイイよ

  • 2025年6月23日

自我消耗_達成するために消費される脳

自我消耗。 自分をコントロールすることを必要とすることを 長期間繰り返し、エネルギーが 枯渇した状態になること。   目標達成のために、ダイエットのために、仕事のために、 やりたいこと、食べたいものを我慢、決断の積み重ね ↑これ一見良いこと […]

  • 2025年6月21日

雨の季節の呼吸

雨の音をゆっくり聞きながら、 肋骨あたりにソッと手をおいて。 横隔膜がそこにあるなあ〜〜と。   そこからジワ〜んと暖かさが足の方へ 頭の方へ広がっていく〜〜。   そうすると、呼吸がふわっと 楽になっていく~~   & […]

  • 2025年6月17日

ダイソーが来たら逃げろ!

ダイソーが来たら逃げろ! というのが、ワッツ(シルクなどの100均)の戦略らしい。 ローコスト出退店で100店出店したら50店は退店しているとか。 へえええ。   なんか面白い。 そうか、素晴らしいヘタレっぷり。 軽やかで戦わないのがいいん […]

  • 2025年6月14日

ダイエットに、 脳の活性化に、 消化力Upに、この習慣

ダイエットにいい、 脳の活性化、 消化力アップ、 虫歯予防、などなど これらは噛むことで得られる効果。   で、私アルアルが 半分ほど食べて、「あ!噛んでない」とか気づいたりして。   気づかぬより、マシだっ。   今日 […]

  • 2025年6月11日

繊細な状態・敏感な方、焦らないでくださいね

繊細な状態、敏感な方には グイグイ押す施術はNG!   とはいえ、 緩くて安全なゆらす施術も、 ふわりと筋骨格の変化、 血液リンパの流れが良くなり、 なかなかの刺激でもある。   だから、特に繊細・敏感な時は、 急ぎ過ぎないで、 […]